なんてつメモ

どうってことない日々のあれこれ

行ってきた

*【TRAVEL】

最終日。晴れ。しかし、雲が多く富士山見えず。

www.city.mishima.shizuoka.jp

駅前にある、楽寿園へ。ここも町中なのに、静かないい佇まいの公園。楽寿館の前に広がる池は今は渇水していたけど、数年に一度満水になるらしい。あえて、水を入れないところがいいよね。湧水の町って感じがする。かなり広大な敷地で、なぜか、メリーゴーランドとかミニ汽車とかミニ動物園(昔は象もいたらしい)があって、ほのぼのした雰囲気がいい。懐かしさを覚える。

f:id:maru04:20220320094325j:plain
f:id:maru04:20220320090510j:plain
f:id:maru04:20220320091453j:plain
f:id:maru04:20220320091505j:plain
f:id:maru04:20220320091614j:plain
f:id:maru04:20220320091805j:plain
f:id:maru04:20220320092103j:plain
f:id:maru04:20220320092129j:plain
f:id:maru04:20220320092140j:plain
f:id:maru04:20220320092247j:plain
f:id:maru04:20220320093332j:plain

 

www.clematis-no-oka.co.jp

バスに揺られて20分、クレマチスの丘へ。癒される場所だった。クレマチスが咲いていなくても充分美しい場所。そして、ヴァンジの作品は、何となく愁いを感じさせるものだった。陽光が降り注いでいるからこそなのかなぁ。これは自分の気持ちの持ちようなのかしら。でも、何か魅かれるものがある不思議。ハーブティーを飲みながら、ぼんやりと過ごす贅沢さ。たまらん。丘には、ブランコとかハンモックとか。それから、10分ほど歩いてベルナール・ビュッフェ美術館へ。駿河平公園を通り抜けて、吊り橋を渡って、向かうのが面白い。本当に静岡は高低差のある地形だと実感。ビュッフェはなんか観る側に不安を抱かせる作品なので、ちょっと疲れてしまった。企画展で堀内誠一展が開催されて、懐かしさに暖かさに正気に戻る。

ランチは外でいただくことに。コーヒーがとても美味しかった。クレマチスの丘へは、無料送迎バスが出ているのがポイント高い。ただ、駅南口出発・到着ではないのが残念!

f:id:maru04:20220320102423j:plain
f:id:maru04:20220320103554j:plain
f:id:maru04:20220320103720j:plain
f:id:maru04:20220320104240j:plain
f:id:maru04:20220320104257j:plain
f:id:maru04:20220320104610j:plain
f:id:maru04:20220320105244j:plain
f:id:maru04:20220320105602j:plain
f:id:maru04:20220320105842j:plain
f:id:maru04:20220320110939j:plain
f:id:maru04:20220320111322j:plain
f:id:maru04:20220320111343j:plain
f:id:maru04:20220320112559j:plain
f:id:maru04:20220320114711j:plain
f:id:maru04:20220320115828j:plain
f:id:maru04:20220320131543j:plain
f:id:maru04:20220320132229j:plain
f:id:maru04:20220320120329j:plain

f:id:maru04:20220320130321j:plain

帰りは夕食用に港あじ鮨を求めて、帰宅。これも、わさびが香りも良くて美味しかった。

桃中軒:駅弁>港あじ鮨 (春限定)詳細

静岡は観たい美術館が他にも、また再訪したい。そして、富士山の姿を見たい。