なんてつメモ

どうってことない日々のあれこれ

観てきた

東京テアトル株主優待を昨年1年も使わずに終わってしまったので、今年こそ月1回のペースを観たい。と思いながら3月になってしまった。

*[MOVIE]エゴイスト

egoist-movie.com

2023年 日本 時間:120分 配給:東京テアトル

監督: 松永大司 出演:鈴木亮平宮沢氷魚柄本明阿川佐和子ほか

 

 

観終わった後に、何とも言いようがない感情になる。すごくもやもやした感じが残った作品だった。

浩輔演じる鈴木亮平は服装からしてそうなんだけど、ちょっとした所作からゲイ風味で、下心ありがちな時の視線がもう生々しいったらない。そして、龍太演じる宮沢氷魚の小鹿ちゃんぷりが凄い。朝ドラのたどたどしさが、ここでは初々しさに昇華した感じがした。

あと、絡みのシーンが前半続くのだが、映像がすごく揺れるので、気持ちが悪くなる。あと、何をやってんのかわからなくなるときがある(笑)これって、どんなポーズで撮影しているんだろうとすら思った。

ネタばれしてしまう感想を書きます。

 

龍太が「売り専」をやっていると告白して、姿を消す。恋に落ちた浩輔が龍太に毎月10万円で買うから、売り専を辞めるように説得する。って、この時点でも恋愛は成立するのだろうか。男女だったら、水揚げするようなもの?かなり違うなぁ。なんていうのか、言ってはいけないけど、札束で頬を叩いているような印象を受けた。なんだか一方的すぎる言動が多くて浩輔に共感できるものがない。龍太と逢うたびごとに浩輔が龍太の母親に渡す手土産もそう。かなり高級品な感じ。普通の友達付き合いで高級品を持たせないのでは。龍太は服装で自分の鎧にして生きているけれど、対人関係もそうやって自分がアドバンテージの高いところにいたいのかなぁ、すごく享楽的に生きてるように見せたいのかなぁ。

浩輔は、そんな龍太のことをどう思っていたのだろう。純粋に喜んでいただけなんだろうか。本当はパーソナルトレーナーで身を立てたかったはずだと思っていたのに、昼は解体?廃品回収業について、夜はレストランで皿洗いまでしていた真意はどこにあったのだろうか。龍太に買われた金を返すためでもなかったのかなぁと勝手に想像してしまい、不憫すぎて泣きそう。

龍太の母親は離婚後病気がちで、龍太は高校中退して母親を養っているのだけど、金銭援助もひとつの方法だけど、もっと公的福祉制度を利用すればいいのになぁとか思ってしまった。そうすれば、龍太の重荷は少しでも軽減するのに。社会的セーフティネットから漏れてしまったのかなぁ。

結果として、浩輔の思いやりは龍太に心理的な重荷になったんじゃないかなぁ。龍太は突然命を落としてしまうので、真相は永遠にわかりませんが。

浩輔は14歳の多感な時期に母親を亡くしているので、龍太に先立たれた母親にも過剰なまでに面倒を見ていくのも、自分が失った人に重ねていくように思えた。龍太に渡していた10万円は母親に渡すようになる。受け取る母親も、きっと口にはせずとも失った息子の替わりに心理的なところでも頼っていたのかもしれません。私からみれば高い梨を買うよりも、部屋の電球を替わりにひとっ走りして買ってきて、取り付けてくれるほうがよほど喜ばれるかも。

つまり、浩輔の行為は自己満足としか思えなかったのです。龍太が必死に守ろうとしていたことに対して浩輔のしてきたことは壊してしまったことにならないのか。そんな気さえした。

浩輔が自分の預金通帳を眺める場面があった。その後、龍太の母親に同居を提案したのだけど、それするなら、まず龍太と同居すればよかったのに… もし、龍太に10万円を渡すのに、預金が底をついたとき、浩輔は一体どうする気だったのだろう。

父親が母の闘病について話すシーンがありました。あれが愛なのかなぁと沁みましたが、浩輔にはそこまでの覚悟があったのか。

ラストの号泣場面は、そんな自分に対しての涙だったのか。「愛ってよくわからない」ってセリフが劇中にあったなぁ。本当わからない。なんだか、だれに対しても共感というか、感情移入できなくて、結局のところ、この作品に乗れなかったんだなぁって感じです。このもやもや感は、「風と木の詩」の最終回を読んだときに似ているかもしれない。

歳のせいか、難しいことを考えずに 素直に感動して泣きたいんですよね(笑)