なんてつメモ

どうってことない日々のあれこれ

迷子の警察音楽隊

2007年 フランス・イスラエル 時間:87分 配給:日活
監督:エラン・コリリン 出演者:サッソン・ガーベイ/ロニ・エルカベッツ/サレ−・バクリ他

シネ・リーブル神戸にて

最近、映画を観てから、世界の歴史や情勢を思いを馳せることが多くなってきた気がする。そういう映画が増えてきているのか、
私がそんな映画を好んで観るようになったからのか。
多分、どっちも当てはまるんじゃないかと思う。
この作品は、エジプトのどこか(アレキサンドリア何とかと言っていたと思う)の警察音楽隊がお隣のイスラエルの地方都市の
市役所の落成式に招待されたんだが、空港についても迎えが来ないことから始まる。
ずっと続いていた中東戦争の後ぐらいの設定なのかわからないが、なんとも微妙な空気感が漂っている。
間違ってたどりついた町は、活気もなくて、昼間に乗ってきたバスが最終バスで、地の果てみたいだ。
お世話になるカフェにたむろしている常連客も、仕事にあぶれていたり、もひとつ冴えない雰囲気。
それが戦争が遺した影なのかと思った。音楽隊にしても、財政難でかなり存続が危ぶまれる状況のようだ。
招待とはいっても、上にも置かぬ扱いじゃないし、ホントに形だけの和平ぽい事をやってます的なお役所的仕事ぶり。

そこで音楽が世界が結ぶのよ的な物語が始まるわけじゃなく、特にこれといった展開はなく、淡々と物語が紡がれていくんだが、
それでもそこに住んでいる人たちには何か心に残るものがある、それだけでいいんじゃないか。と思った。