なんてつメモ

どうってことない日々のあれこれ

サントリー一万人の第九 大阪城ホール

一万人の第九」に参加してきた!大阪城ホールで長いようで短い1日は以下の通り。

9:54  ぎりぎりに大阪城ホールに到着。
10:00  最終的な席決め。1番上のブロックは寒いからいやなのねん。下ブロックに移動でラッキーかな。
11:00  恒例の清原先生の合唱指導と肩叩き。一万人の肩叩きは何回見ても壮観!
12:00〜12:45 休憩。食事したり、着替えたり、トイレ行ったり。トイレ問題は切実です(笑)
12:45  ゲネプロ開始
     前日のリハーサルでも森山良子の歌にうっとり。おしゃべりから窺える人柄に一気にフ     ァンになってしまう。あと、リハと同じ服装だったので、親近感覚えたり、でも、なん     か女学生ぽい清楚な装いだった。
13:30〜14:00(ここらへんあやふや)一部終了で休憩
14:00〜15:30 2部開始 第1・2楽章で睡魔に襲われる。アリーナのソプラノさーん、転寝しているのすっごい目立ってますってば。第3楽章で、第4楽章まだぁ?状態。あ、キタキタキタ!すんごい男声の「Fruede!!」めちゃくちゃ良い感じ!すんごーい気持ちいい!終わった後に、最後のダメ出しあり。ようやく本番あり。今まで教わった事を忘れませんように。
15:30〜16:00 観客来場兼休憩タイム 隣の席の方達とおしゃべり。いつから参加しているのか、とか色々。皆さん、それぞれの思いで参加されているんだなぁと実感。
16:00  恒例の佐渡さんの観客に対する合唱指導。
     1部開始 
ブルリオーズ:ラコッツィー行進曲
総合司会の小倉智昭佐渡さんのトーク。「今年は『六甲おろし』は演奏しないの?」「ボクは阪神のリーグ優勝とロッテの日本一の両方を目の前で見たんですよ」そして、赤星選手と藤川選手のビデオメッセージが流れる。佐渡さんが「日本一になったら、オケで演奏します」と言いつつ縦笛を取り出し、今日はこれで、と演奏始まる。当然大合唱。途中でトランペットに持ち帰る。男声パートははっぴ着てるし!タオル持ってきているし!準備がいいやねー。トラッキーとラッキーが登場して、まじびっくりです。
そして、一部のメイン、森山良子登場。シックなドレス姿。
さとうきび畑」フルコーラスで聴くのは初めて。表現力の豊かな人だなぁ。歌の世界がぱっと広がる感じ。
涙そうそう」 一万人のコーラスも参加。色々と思い入れのある曲なのでじんとなる
明石家さんまのビデオメッセージが流れるが、自分のことしか話してないよ(笑)
「マザーアース」京都市少年少女合唱団が入場。かわいいね。子供のコーラス特有の澄み切った歌声と歌の内容がマッチして、いいなぁーと何故だか泣けてきた。感動したなぁ。
客席にいた森山直太朗にライトが当たった。2度目のサプライズ!親子で音楽の仕事ができるなんて良いなァ。
1部終了後休憩。いやぁ、いいものを聴かせてもらってよかったなぁ。と帰ってもいいぐらいだよ。でも、この日の為に頑張ってきたから、そんなわけには行かないよ。つか、ホールにいる時間が長いので、喉が乾燥するし、肌寒いし、結構シビアなコンディションかもしれない。
2部開始。第1楽章から第3楽章まで睡魔との戦い。何回もティンパニの音ではっとする始末。あ、もしかして、ティンパニは眠気覚ましの意味もあるのかな(爆)第4楽章やっときた。ライト当たった!観客のみなさんも総立ちで合唱。なんか涙が出そう。ひょー、気持ちぇぇー、もう、エンディングきちゃうわけ?あぁ終わったよー。なんか今まで気持ち良く歌えたかも?
ペンライトを取り出して「蛍の光」。あぁ、無事で終わって良かったな。でも、息切れせんように歌えるようになりたいなぁと思いつつ歌う。最後に回りの人達と「ありがとうございます」と挨拶した。来年もここに来て歌えるといいな。
18:30 会場を出る。どこかのおばさま方が「第九は阿波踊りと一緒やわ。参加せな損やわねぇ」としゃべっている。激しく同意。

その後1週間。ぼーっとなる。「涙そうそう」とか第九をつい口ずさんでしまう。本当に楽しかったなぁー。
そして、毎度沸き起こる疑問。総合司会の小倉智昭って必要なん?